お知らせ

コロナウィルス感染予防対策

投稿日:

1.スタンダードプリコーション遵守

①  歯科診療にあたっては、ラテックスグローブ、マスク、フェースガード(または防塵グラス)などの個人防護具を着用し、スタッフ一丸となり感染防御に当たっております。在宅診療を含めて診療前後のアルコール系擦式手指消毒剤や石鹸での手洗いを徹底しています。

②  患者さん毎に滅菌済みのタービンハンドピースや器具類を使用し、使用後には速やかに滅菌を行っています。

③  全ての患者さんに対し、処置前に抗菌性洗口液でのガラガラ嗽を求め、エアロゾルの感染因子を減少させています。

④  タービンや超音波スケーラーの使用時には、バキュームや口腔外バキュームを使用しています。

⑤  印象採得などは速やかに専用の次亜塩素酸ナトリウム溶液で消毒しています。

2. 発熱患者への対応

①  4 日間、37.5℃以上の発熱が続いている患者に対しては、最寄りの保健所に設置されている「帰国者・接触者相談センター」に相談するようにしています。

②  37.5℃以上の発熱がある患者に対しては応急処置に限定しています。

③  可能な限りアポイントを守って待合時間を短くし、診療後に速やかな帰宅をお願いしています。

3.処置前の抗菌性洗口液によるガラガラ嗽をさせる

ポビドンヨード液は多くのウイルスを不活化させるため、イソジン液やネオヨジン液による所定の濃度でのガラガラ嗽をしていただいています。

4. 診療室の頻繁な消毒と換気

①  エンベロープを有するSARS-CoV-2 は、消毒用アルコールで不活化するため、ユニット、床、ドアを始め周辺に噴霧して、拭きあげています。

②  SARS-CoV-2 はエアロゾルで短時間に不活化しないため頻繁な換気が必要である。可能ならば診察室の窓を開けて診察する。在宅診療に際しては、充分に換気してから診療しています。

③  診療室を離れる際には、手指消毒剤での手指の消毒と消毒用アルコールのユニットや診療のドアなどへの噴霧または0.1%濃度の次亜塩素酸ナトリウム溶液で拭いた後、濡れた布巾で拭いています。

④  洗剤はエンベロープを有するSARS-CoV-2 を不活化できるため白衣は複数揃えて頻繁に洗濯しています。

5.診療機関スタッフに発熱のある場合は医療現場に立ち入らない。

ひさいし歯科・矯正歯科 久石正明

-お知らせ

Copyright© ひさいし歯科・矯正歯科 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.